株式会社ベビーフェイス取材日 2017年1月25日
メニューごとのアレルギー情報をタイムリーに管理し、
フレキシブルな対応を実現。全国90店舗以上の情報共有ツールとしても有効活用!

1979年に奈良県で第一号店(直営店)をオープン以来、近畿地方を中心に全国95店舗の洋食レストラン&カフェ「BABYFACE PLANET'S(ベビーフェイスプラネッツ)」をフランチャイズ展開する同社。「みんなでわいわいシェア」をコンセプトにしたメニュー開発と、異国情緒を楽しむ空間が話題を呼んでいます。今後も店舗拡大を目指す同社に、『BtoBプラットフォーム 規格書』の活用方法などについて伺いました。
ココがPOINT!
- 1各メニューに含まれるアレルゲンを瞬時に検索。速やかなお客様対応が可能に
- 2メニュー管理機能による情報共有で、全店舗同一の店内オペレーションが可能に
- 3正確なメニュー原価率を自動算出。的確な経営管理が可能に

株式会社ベビーフェイスが利用しているサービスはこちら
関連リンク
BtoBプラットフォーム 規格書
- 「食の安心・安全」に対応
株式会社ベビーフェイス
創業 | : | 2003年10月1日 |
---|---|---|
事業内容 | : | 外食事業、直営によるレストラン経営とフランチャイズチェーン展開 |
代表者 | : | 代表取締役社長 田中 利幸 |
本社所在地 | : | 奈良県奈良市松陽台3-1-22 BABY FACEビル3F |
企業サイト | : | http://babyface-planets.com/ |
>この企業情報とニュースを見る |