株式会社ヤマダ電機取材日 2019年12月16日
電子請求書の導入による業務効率化で、
年間コストの大幅削減を実現しました。

家電流通業界のリーディングカンパニー、株式会社ヤマダ電機様。個人のお客様はもちろん、法人のお取引先様も多く、毎月1万通以上の請求書を発行しています。同社では各部署で書式の異なる請求書の発行、会社印の押印に時間がかかるなどの課題を抱えていました。そこで請求書フォーマットの統一、承認フローの簡素化を目指し、電子請求書を導入。導入の効果や今後の展望などを伺いました。
ココがPOINT!
- 1各部署で発行した請求内容の一元管理が可能に
- 2請求書の作成から取引先に届く日数が10日→平均2日へ
- 3電子請求書への切り替えが進むほど発行コストが削減できる
詳しくわかる資料をダウンロード
- サービスの概要、他社との違い、料金体系
- 電子化した場合のコスト削減・時間短縮試算
本文でご紹介している内容
- 1月間1万件以上発行する請求書業務で抱えていた課題
- 2複数による承認体制、承認リレーの見直し
- 3入金状況の見える化で、各部署の当事者意識がアップ。早期現金化への改善も
株式会社ヤマダ電機が利用しているサービスはこちら
詳しくわかる資料をダウンロード
- サービスの概要、他社との違い、料金体系
- 電子化した場合のコスト削減・時間短縮試算
関連リンク
BtoBプラットフォーム 請求書
- 請求書の受取・発行を電子化
郵送代行サービス
- 電子請求書に対応していない取引先様にも、BtoBプラットフォーム 請求書から自動で郵送されるサービスです。
株式会社ヤマダ電機
設立 | : | 1973年4月 |
---|---|---|
事業内容 | : | 家電、インテリア・家具、住宅・リフォームなど、住まいに関する総合サービス・販売 |
代表者 | : | 代表取締役社長 三嶋 恒夫 |
本社所在地 | : | 群馬県高崎市栄町1番1号 |
企業サイト | : | https://www.yamada-denki.jp/ |
>この企業情報とニュースを見る |