
2022 年の電子帳簿保存法改正により電子化の要件が大きく緩和される一方で、電子取引の電子保存が義務化されます。
企業が対応すべき事項は想像以上に多く、早急な対策が必要となっています。
限られた期間で、中小企業事業者でも準備できる具体的な方法を実例を交えて辻・本郷 税理士法人様、辻・本郷ITコンサルティング株式会社様にご解説いただきます。
ぜひお申込みください!
開催概要
- 開催日時2021年10月13日(水)15:00~16:00
- 開催場所オンライン(Zoom開催)
- 参加費無料
講師
-
菊池 典明氏
辻・本郷 税理士法人
DX事業推進室 パートナー2014年税理士登録。2012年に辻・本郷税理士法人大阪支部に入社し、法人顧問や個人の相続コンサルティングに従事。2021年よりDX事業推進室に所属し、クラウド会計の導入やクライアントのDXの推進などにも携わる。
-
松山 考志氏
辻・本郷ITコンサルティング株式会社
DXバックオフィス事業部 部長セキュリティ関連のベンダーに従事後、2015年より 辻・本郷ITコンサルティング株式会社に入社。中小企業向けに、財務会計や人事給与等のバックオフィスシステム、電子帳簿保存法対応のコンサルに従事中。