参加費:無料
北海道の卸企業様向けのオフラインセミナーイベントです。ぜひ会場へお越し下さい。
PROGRAM
プログラム
2023
9/20
(水)
14:00~14:40
食品卸、メーカー企業の会社経営におけるデジタルシフトの重要性
アイビック食品株式会社 木村 知子 氏
株式会社インフォマート 杉山 大介
14:50~15:30
「受注業務」から始めるDXとは?
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 小野 浩嗣 氏
国分北海道株式会社 藤田 直樹 氏
株式会社タノム 大野 紗智子 氏
15:40~16:00
インフォマートで実現できるデジタルシフト
株式会社サイトシーテック 濱野 将豊 氏
株式会社インフォマート 吉田 健太郎
16:10~16:40
ユーザー交流会
16:50~18:00
懇親会
2023
9/21
(木)
14:00~14:50
食品卸、メーカー企業が行うべきDXは「受注」から!
株式会社わしづ 桐 周平 氏
株式会社相川商店 相川 太史 氏
株式会社タノム 大野 紗智子 氏
15:00~15:30
一歩先のDXのカタチ!代金回収業務をデジタル化!?その方法とは
株式会社インフォマート 吉田 健太郎
15:40~16:00
取引先はデジタルシフトに賛成なのか?
株式会社サイトシーテック 濱野 将豊 氏
株式会社インフォマート 吉田 健太郎
16:00~17:00
インフォマート直接相談会
SPEAKER
登壇者

専務取締役
2009年7月に入社し、食品製造業の経理総務部として、主に経理業務に従事しながら、「SDGs推進」「働き方改革」「DX推進」を担当。常に変化に対応しながら、スピードをもって行動し結果にコミットする事をモットーとしている。休日はフライフィッシングやサウナを楽しみ、発想力を豊かにするように心掛けている。


経営管理部 DX推進課
2021年よりDX推進課に所属
社内および関連会社のDXによる業務効率化案件に従事
エスコンフィールド内での受発注業務、およびカスタマーセンター受注方法拡大・業務効率化のためWeb受発注システムの稼働検討を進め、TANOMU導入へと至る。

代表取締役社長
1974年12月4日生まれ。私は北海道で代々旅館業を営む家に生まれ、幼い頃よりその仕事に慣れ親しみ、サービス産業は「人々を笑顔にする!」「人生を豊にする!」ことを体感しながら育ちました。大学卒業後、航空会社に5年程勤めて、国内外における日本の観光ひいては北海道観光に大きな可能性を感じたのを覚えております。一方で、29歳の時に家業に戻った際にサービス産業全般に言える生産性、給与水準、ステイタスの低さについて非常に残念に思いました。現在、サイトシーテックの代表として、これからの日本、北海道経済を担うべくサービス産業全般の生産性向上、そこでお仕事される全ての方々のステイタスを上げる事が私の大きな目標の一つであります。趣味はスポーツ全般(ラグビー、スキー)・映画鑑賞。


物流・システム部 物流運営課 課長
卸売業の「システム」「物流」に従事し26年。昨今は「人手不足」「物流費高騰」の課題を「DX」をキーワードに解決すべく奮闘しております。

札幌生まれ、札幌育ちの生粋の道産子!プライベートは2児の母。
2021年~タノム初の女性社員かつフルリモート営業としてジョインし、卸業者への提案~導入支援を一気通貫で担当してきました。
社員数名の小規模経営の会社~大企業まで、2年で100社以上の導入支援やサポートを担当した経験を活かして、卸業者特有の業務フローを理解した提案ができるのが強み。青果、酒類、お肉、総合食品・・・どんな業種の運用相談もお任せください♪

サポート・アクト部SAS 統括マネージャー
北海道札幌市出身。40歳。2006年にわしづに入社。
現在はサポート・アクト(営業部)として営業企画やマーケティング事業に従事。
人の為に考動する!!をモットーに
応援部隊として業務をサポートしています。

常務取締役
1991年生まれ。北海道札幌市出身。
早稲田大学商学部卒業後、日本生命保険相互会社に就職。
営業部門企画部にて、単年度執行計画や中長期経営計画の策定に従事。
家業を継ぐにあたり築地市場 仲卸への転職を決意。そこで市場の仕組み・物流・青果業界の基礎を学ぶ。
その後、青果ベンチャー企業へ転職し、IPOに向けた事業推進に従事。
2020年6月に相川商店に入社し、さらなる発展に向けて新しいことに日々挑戦してます。

フード事業 執行役員
大手給食事業会社を経験し、株式会社インフォマート入社。外食産業向けソリューション「BtoBプラットフォーム受発注」の新規営業、マネジメントに従事。ビジネスチャットツールを展開する企業にて営業部門の立ち上げ、上場に貢献し再度インフォマートへジョインし現職。

フード事業 フードソリューションセールス部 営業2課 課長
卒業後、株式会社木曽路に入社し、飲食業の基礎を学ぶ。その他にも、NPO法人居酒屋甲子園の創業企業の株式会社てっぺんにて、店長を歴任するなど、10年以上飲食業を経験。
その後、インフォマートにフィードセールスとして入社。外食企業をメインターゲットにユーザー数60,000店舗超となる『BtoBプラットフォーム受発注』を提案。
現在は、飲食業の経験を活かし、食品卸企業への受注効率化ツール、「TANOMU」「BtoBプラットフォーム受発注ライト」の新規営業の責任者として活動

フード事業 フードソリューションセールス部 営業2課 係長
2018年7月に入社し、卸企業様への営業やマーケティングを経験。
現在は、北海道、東北エリアを中心に卸企業様の業務改善に従事。
担当の卸企業様からは、「吉田ありきのインフォマート」と評されるなど、人対人の関係を大事にしている営業。
卸業界への知見を活かし、本セミナーでは様々な質問を繰り広げる。
OVERVIEW
開催概要
名称 | 北海道DXサミット |
---|---|
開催日時 | 2023年9月20日(水) 14:00~18:00 2023年9月21日(木) 14:00~17:00 |
会場 | ■9/20(水) 北海道ボールパークFビレッジ TOWER11 4F パークサイドフロア ■9/21(木)TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通 6F ホール6D |
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象 | 北海道の卸企業様 |
参加方法 | 本イベントはオフライン開催です。
※フォームからお申し込みいただき、イベント当日に会場へお越しください。
|
主催 | 株式会社インフォマート |
RESERVE
お申し込み
9/20(水) |
経営者様向けのセミナー内容です! プログラム: 14:00~14:40 食品卸、メーカー企業の会社経営におけるデジタルシフトの重要性 14:50~15:30 「受注業務」から始めるDXとは? 15:40~16:00 インフォマートで実現できるデジタルシフト 16:10~16:40 ユーザー交流会 16:50~18:00 懇親会 会場: 北海道ボールパークFビレッジ TOWER11 4F パークサイドフロア |
---|
9/21(木) |
経営者様・担当者様向けのセミナー内容です! プログラム: 14:00~14:50 食品卸、メーカー企業が行うべきDXは「受注」から! 15:00~15:30 一歩先のDXのカタチ!代金回収業務をデジタル化!?その方法とは 15:40~16:00 取引先はデジタルシフトに賛成なのか? 16:00~17:00 インフォマート直接相談会 会場: TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通 6F ホール6D |
---|