

長き戦乱の世を平定し、天下統一を成し遂げたとして歴史に名を刻む、豊臣秀吉。
政治面に留まらず、「太閤検地」「度量衡」など様々な経済政策により、
日本の商業の安定・発展に尽力し、経済の面でも後世に続く大きな功績を残しています。
25年以上にわたり、「BtoBプラットフォーム」による取引書類のデジタル化を通じて、
日本の商取引の一本化を進めてきた私たちインフォマートは、その秀吉の志に共鳴し、
令和の時代に再び、“ニッポンの商いを、イッポンに。”
すべく立ち上がりました。


-
豊臣秀吉が活躍した戦国時代には、各地の有力大名がそれぞれの領地を治めていました。そのため統治の仕方も、法律や通貨も、国によってバラバラ。秀吉は、天下統一を成し遂げたのちに、これらの統一にも着手しました。
太閤検地、度量衡や海上交通の自由化など、いわば日本のどこでも同じようにビジネスができる仕組みを構築。それらを豊臣政権が一元的に管理し、商業・経済の発展に大きく貢献しました。 -
ビジネスにおけるデジタル化が進みつつある現代の日本。しかし、業界ごとに独自の商習慣やルールがあったり、企業ごとに書類の形式やフォーマットがバラバラだったりするために無駄な手間がかかり、かえって非効率になることも…。それらを解決するためには、システムの統一化が不可欠です。
「BtoBプラットフォーム」は、同じクラウド上のプラットフォームを社内や取引先と共有し、あらゆる取引書類をまとめてデジタル化。商流を一本化することで、企業と企業、業界と業界をつなぎ、ニッポンの商いをイッポンにしていきます。
- 統一と統制
- 効率の追求
- 規制と秩序
- 経済発展の促進
Back Office DX
-
請求書の受取・発行を
デジタル化、90万社が
利用中の請求書プラットフォーム -
電子帳簿保存法改正に対応、
法的効力のある安全な
電子契約サービス -
見積から発注・請求までを
クラウド管理企業間商取引の
DXプラットフォーム -
社内稟議の電子化で
ビジネスをさらに加速
FOOD業界
-
売り手企業と買い手企業
をマッチング請求までを
クラウド管理企業間商取引の
DXプラットフォーム -
受発注~請求までを
デジタル化フード業界で
最も普及しているサービス
4万7千社が利用中 -
FAX/電話のアナログをデジタル化
受注のデジタル化でミスをなくし、受注/請求の業務コストを
1/2に削減 -
フード業界で食の
安心・安全管理を実現
アレルギー情報、原産国管理など
PITS標準フォームにも対応
