『BtoBプラットフォーム 受発注ライト』
は
FAX・電話などアナログな受注を
Webにまとめる仕組みです
 
受発注ライトを使うと・・
- 1.取引先からの受注がWebでまとまる
- 2.Webカタログやレシピを取引先に提案できる
- 3.請求書をデジタル化することで、郵送・作成コストを削減できる
- 4.インボイス制度・電子帳簿保存法への対応も安心
受注・請求業務で、
こんなお悩みありませんか?
- FAX・電話の受注で
 ミス・トラブルが多発
- 取引先に満足な
 商品提案ができない
- 受注・請求業務に追われ、
 負担が多い
- 在宅勤務(テレワーク)の
 環境が整っていない
受発注ライトなら、
まとめて解決できます
- 
Web受注でミス・ 
 トラブルがなくなる 
- 
提案・顧客訪問に注力し 
 売上・利益がUP 
- 
従業員の負担が軽くなり 
 生産性向上 
- 
Webで完結するから 
 テレワークにも対応 
受発注ライトは、取引先にもメリットいっぱい
いつもの商品は、専用の発注リストに数量を入力するだけで簡単発注!

取引先は
無料で利用できます!
システム構築が必要ないので、
すぐに発注できます!
アプリから注文できるので、
いつでもどこでも発注できます!
取引先も同時に
インボイス制度・電子帳簿保存法に対応できます!
WEB発注をお断りをされても大丈夫!FAXをデータに!
~インフォマートだから実現可能なAI-OCR~
 
- 
 自由に読み取り設計可能! 自由に読み取り設計可能!
 得意先の指定書式でOK
- 
 AI自動学習機能で AI自動学習機能で
 読み取り制度が日々向上
- 
 基幹連携は既存を使用! 基幹連携は既存を使用!
 新たな連携必要なし
受発注と受発注ライトは
どう違う?
 
- 
飲食店やホテルから卸を招いて
 受発注をデータ化する仕組み 
 
- 
卸から取引先を招いて
 受発注をデータ化する仕組み 
受発注ライトが選ばれる理由
- 
 受注・請求を 受注・請求を
 まとめてデジタル化
- 
 バージョンUPの バージョンUPの
 コスト負担不要
- 
 発注側(飲食店)の 発注側(飲食店)の
 登録店舗数19万件※2020年12月末時点
導入実績
1000社以上の卸・メーカー様にご利用いただいています
メール・FAXで発注・招待を受けた
卸・メーカー企業様へ
2021年2月から、発注アプリ「OrderTime」利用中の取引先(買い手)様は
メール・FAXですべての仕入れ先に発注ができるようになりました。
- FAX・メールで受注を続けると…
- 
注文内容は正確に伝わるけど
 入力業務は、手作業のまま… 
 を導入すると を導入すると
- 
受注がデータで届くため
 面倒な入力作業がなくなります! 
 「中小企業共通EDI標準仕様」に認証!
「中小企業共通EDI標準仕様」に認証!中小企業共通EDIは、中小企業取引に最適化・標準化された、簡単・便利・低コストを目指した
取引データの企業間交換の仕組み(EDI)です。
気になったら、
まずは資料請求を
サービス内容についての詳細資料をメールで送付いたします。
ぜひ下記のフォームから資料請求してください。
ぜひ下記のフォームから資料請求してください。













 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
