経理業務を自動化し
蓄積したデータを活用して
最適なCO2排出量の算定を
サポート!

  • 算定
  • 目標設定
  • 削減
  • パソコンの画面
  • BP Storage for 炭素会計
  • チェックマーク
  • 情報開示

BP Storage for 炭素会計は、業務効率化で蓄積した請求データをもとにAIが適用する排出係数を推定し、温室効果ガスの排出量をスコープ3まで効率的に算定。

 

グリーン調達やカーボンクレジットを活用したオフセット支援まで、脱炭素経営をまるごとサポートする炭素会計システムです。

脱炭素経営

すべての事業者が
脱炭素経営に
取り組む社会を

産業革命以降、温室効果ガスの影響で地球の平均気温は約1℃の気温上昇が計測されており、
早ければ2030年にも1.5℃を超え、もう戻らないレベルで急激に地球温暖化が進むとされています。

BP Storageは炭素会計を広め、すべての事業者が脱炭素経営に
取り組む社会の実現を目指します。

炭素会計に
関するお悩みBP Storage for 炭素会計にお任せください

必要な情報を収集して整理するのが大変

必要な情報を収集して整理するのが大変

解決 !

BP Storage for 請求書で処理した請求データを活用することで新たな情報の収集や入力が不要
  • BP Storage for 請求書で処理した請求データを活用することで新たな情報の収集や入力が不要

CO2排出量の算定方法を
理解して算定するのが大変

CO2排出量の算定方法を理解して算定するのが大変

解決 !

判断に迷う排出係数の選択をAIがサポート
  • AIによるカテゴリ、スコープ、活動内容の自動判定、品目での検索
  • 請求書からの活動量の読み取り
  • 炭素会計アドバイザーによる算定支援

どのように削減・オフセット
に取り組めばよいのか
分からない

どのように削減・オフセットに取り組めばよいのか分からない

解決 !

コンサルタントによるグリーン調達支援とカーボンクレジットを利用したオフセット支援
  • コンサルタントによるグリーン調達支援
  • カーボンクレジットを利用したオフセット支援

どのように情報開示すれば
よいのか分からない

どのように情報開示すればよいのか分からない

解決 !

情報開示レポートの作成・公開
  • 炭素会計アドバイザーによる情報開示支援
  • 情報開示レポートの作成・公開

BP Storage for 炭素会計にお任せください

ご利用の流れ

STEP01

排出量の算定算出

排出量の算定算定

会計・請求データを利用し事業活動で排出するCO2の排出量を算定します。
BP Storage For 受取請求書の請求情報を活用することで、スコープ1からスコープ3まで効率的な算定が可能です。

STEP02

目標設定

目標設定

CO2排出量の算定ができたら目標設定ツールを用いて自社の削減目標と計画を作成します。

STEP03

削減・
オフセット

削減・オフセット

目標との差をモニタリングしながら削減を進めます。
削減を進めても残ってしまう排出については必要に応じてオフセットします。

STEP04

情報開示

情報開示

算定から目標設定、削減・オフセットの内容をステークホルダーに対して開示します。

初期費用0円・ユーザー数無制限
月契約ではじめられる業界最安水準の料金プラン

初期費用0円・
ユーザー数無制限
月契約ではじめられる業界最安水準の料金プラン

3ヶ月間伴走して導入する「導入サポートパック」も提供しています。

ベーシック

BP Storage For受取請求書と連携して
CO2排出量を算定

ベーシック

BP Storage For受取請求書と連携して
CO2排出量を算定

初期費用

0

月額基本料金

9,800

(税込10,780円)

内容
  • スコープ1,2,3の算定
  • BP Storage for 受取請求書との請求データ連携
  • 目標設定 ※2025年対応予定
  • 情報開示 ※2025年対応予定
  • チャット・メールサポート
  • オンライン会議

資料ダウンロード

資料ダウンロード

そのほか
BP Storage for
炭素会計が
選ばれる理由

判断が難しく、手間のかかるスコープ3の算定を効率的に

判断が難しく、手間のかかる
スコープ3の算定を効率的に

会計データや請求データから適用する排出係数をAIが推測し提案。大変なスコープ3のCO2排出量の算定が効率的に行えます。

算定から目標設定、削減・オフセット、情報公開までトータルにサポート

算定から目標設定、削減・オフセット、情報公開までトータルにサポート

炭素会計アドバイザー資格を有するアドバイザーが、CO2排出量の算定から目標設定、削減・オフセット、情報公開まで脱炭素経営をトータルにサポートします。

セキュリティ・リスク管理も万全

セキュリティ・リスク管理も万全

情報セキュリティマネジメントの認証基準「JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)」を取得し、継続的に情報セキュリティ水準の向上に取り組んでいます。

また情報セキュリティ上の脅威から情報資産を適切に保護するために「情報セキュリティ基本方針」を策定し、実施しています。

さあ、
BP Storage
をはじめましょう

サービス案内資料を確認

サービスについて知る

まずは、BP Storageの基本機能や特徴を
まとめたサービス案内資料を
ご覧ください。

資料をダウンロード