備品資材卸向け
サンプル依頼や二次卸からのアナログ注文、入力作業の手間…。
資材卸・備品卸に共通する“受発注の非効率”を解決するのがTANOMUです。

注文経路がバラバラ
直送品・二次卸・FAX・電話…入力作業が煩雑に
細かい条件対応
ロット制限やバラ出荷など、得意先ごとの調整に手間がかかる
誤出荷・ミス
小口多品種ゆえに商品特定の間違いや入力抜け漏れが発生しやすい
価格対応の複雑さ
単価や掛け率の設定が都度必要で、営業や経理に負担
実際の画面をもとに、具体的な解決ポイントをご紹介します
単価は販売管理の単価登録で設定できます!
値上げやロットごとの単価変動など都度更新が難しい場合は非表示にもできます

得意先にどうおすすめしたら?
得意先さま(発注側)は無料での利用が可能。さらに、オトクな商品情報もLINEで受け取れるので、商品カタログを閲覧する手間も省けて効率化につながります。導入もカンタンなので、中小飲食店で高い導入率を誇ります。
利用中のシステムと連携できるの?
受注情報のCSVをTANOMUがカスタマイズ。お客様の基幹システムにあわせた形で出力できるため導入がスムーズです。
PCが苦手...
PCが苦手な方でも心配いりません。分かりやすい画面設計なので、誰でも直感的な操作が可能です。
得意先がFAXからの切り替えが難しい…
得意先さま(発注側)がFAXからの切り替えが難しい場合は、OCRで管理画面からデータ化が可能。受注作業の100%データ化を実現します。

株式会社大滝(資材卸)
『TANOMU』を導入してから、電話での注文は大きく減りました。特におしぼり以外の雑貨の注文は、ほとんど電話では来なくなっています。『TANOMU』導入前は、本社と各営業所で注文をメモに取ってからシステムに入力していましたが、それもなくなって非常に助かっています。

システムご利用イメージ
得意先さま(発注側)はLINEを使った発注が可能。
小・中規模の個人店からの受注管理や販促案内もデジタル化することができます。
デジタルは不慣れだから不安…
システム稼働時に障壁となる初回の商品登録や得意先登録は当社が対応いたします。
導入案内チラシや導入マニュアルのご案内など、得意先さまの導入も含めサポートします。
導入後も都度お打ち合わせを実施し、状況に合わせて新機能や活用方法などを長期的にご提案します。
03-6779-9410
株式会社インフォマート
TANOMUセールス課
営業時間:9:30-17:00(土日祝除く)
お電話の際は「TANOMUのWEBサイトを見て連絡した」と
お伝えください。