『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』導入に関する
よくある質問とお問い合わせ
製造業の発注企業と受注企業の双方で行われている、受発注業務を電子化するサービスです。生産管理システムとの連携により、発注から検収まで生産工程を効率化できます。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』について従来のEDIは、アナログやISDNといった一般の通信回線を通じて利用します(専用ソフトをインストールして利用する場合もあります)。『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業 』はクラウド型のEDIのため、インターネットを通じてデータの送受信や商取引を行います。インターネット回線を利用するので、システムを操作するための専用ソフトはインストール不要です。
パソコンとインターネット回線があればすぐに利用できるため、低コストでの導入が可能です。
製造業の中でも個別受注生産・部品加工系の業種が多いですが、業種を問わず幅広くご利用いただいております。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』の導入事例はこちらマスタ管理はできません。マスタなしの受発注サービスとなっておりますので、貴社の基幹システムと連携いただきご利用いただく必要があります。
導入フローについて対応しております。電子帳簿保存法に定められた、電子取引の保存要件を満たした設計になっております。
電子帳簿保存法対応について『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業 』は、発注側として仕入先様を招待してご利用をいただくサービスです。
受注側主体としての受注業務の効率化は、弊社の『BtoBプラットフォーム 受発注ライト 』が対象となります。
資料請求フォームよりお問い合わせください。『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業 』の製品情報の資料をメールにてお送りいたします。
BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』の資料請求ご契約から2か月程でご利用いただけます。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』の導入について会員IDのご登録が必要になります。また取引先様は無料でご利用いただけます。(一部上限があります)。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』の導入について費用はかかりません。画面上から取引先を招待をしていただき、取引先をご追加ください。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』の料金について費用はかかりません。何名でも担当者の追加(IDの取得)が可能です。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』の料金について追加費用はかかりません。無償でアップデートされます。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』の追加費用について平日9:00-17:00でカスタマーサポートセンターにお問い合わせいただけます。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』のサポートについて解約された場合もデータを削除することはありません。ただし、解約前にデータのバックアップをお客様にお願いしております。
『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』のサポートについて