TANOMUでご利用いただけるおもな受注機能を
ご紹介いたします。
詳しく
電話や口頭で受けた注文はその場でTANOMUへ入力。受注担当への連絡や帰社後の注文入力作業が不要になります。
詳しく
発注の締め時間を設定し、システム上で時間外の注文が入らないように制御できます。
詳しく
受注した伝票を商品や取引先ごとに集計。面倒な計算をせずにピッキングリストを瞬時に作成できます。
詳しく
受注した商品データをCSV形式でダウンロード。基幹システムとの連携もスムーズに行えます。
詳しく
FAX受注の場合でもOCR機能でデータ化が実現。WEB受注と同様に集計やダウンロードが可能です。
詳しく
納品書を画面から出力することができます。電子帳簿保存法対応なので、貴社もお客様も原本の保管は必要ありません。
基本の受注機能に加え、注文不可日の設定や発注の締め切り時間の設定などをいつもの運用にあわせて細かくカスタマイズできるので、今の運用を変更する必要はありません。
他にも、商品ごとの販売期間の設定や配送リードタイム設定など、受注業務の効率化につながる便利な機能を多数ご用意しています。
※一部オプション機能がございます。
詳しくはお問い合わせください。
受注した商品データは一覧化してダウンロードができるので、ピッキングや出荷の際、注文情報をまとめて確認することができます。
また、受注した商品データをCSVでダウンロードすることが可能。お客様の基幹システムに合わせた形で出力できるため、開発費用がかからず導入がスムーズです。
近年サイバー攻撃が高度化しており、自社やお客様が保有している機密情報の漏洩など、不安に感じる方も少なくありません。TANOMUは情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格である「ISMS認証」の取得をはじめ、厳格な情報セキュリティ管理体制を構築しています。
すべての企業様に安心してTANOMUをご利用いただけるよう、安全性の高いサービスを提供し続けます。
大和物産株式会社
言った/言わないの問題が常に付きまとう電話注文や、手書きによるミスが起こりがちなFAX注文。『TANOMU』で受注対応を自動化することで大幅な業務改善に。
分かりやすくシンプルな画面設計で、
直感的な操作が可能です。
注文を受けた日時や対応状況を、取引先ごとに一覧で確認することができます。
①新着順と納品日別で
切り替え可能
納品日別だとカレンダー
形式で確認可能
②発注日や納品期間を
絞って検索も可能
③注文一覧の横には
未対応件数が表示
④対応状況が一目で
わかる
⑤納品書を出力済みであれば納品書の
文字が出る
注文を受けた日時や対応状況を、取引先ごとに一覧で確認することができます。
①エクセルのような画面で商品の一括登録や
変更が可能
※100品迄一括登録更新可能
②画像登録もアップロードするだけ!
③別画面でCSVでアップロードすることも
可能です
※1ファイルにつき最大10,000行までの
アップロードが可能です。
ご利用料金やサービスの詳細に関しては資料からご確認ください。
03-6779-9410
株式会社インフォマート TANOMUセールス課
営業時間:9:30-17:00(土日祝除く)
お電話の際は「TANOMUのWEBサイトを見て
連絡した」とお伝えください。