受注方法が多岐にわたる
電話、FAX、メールなど注文方法が多岐にわたっている。ひとつに集約するのが難しく、受注漏れや伝達ミスが発生しやすい。
膨大な商品の中から探している
同一名の商品でもサイズや色などが複数種類あるため、受注の都度確認する手間が発生している。
注文されない商品が多い
予定通りに注文が入らず余剰在庫が増えて、保管コストの増加につながっている。
貴社にて登録した商品一覧から発注してもらえるため、商品特定をする時間が削減できます。
商品写真を載せられるので、商品名が分かりにくくても色違いがあって迷いません。
新商品や特価品などの案内を、LINEでリアルタイムに送信できます。
売りたい商品を売りたいタイミングで宣伝できます。
注文内容をワンクリックで集計し、納品日ごとに出力できます。
TANOMUで注文を受ければ、納品書、ピッキングリストの作成も簡単!
システムご利用イメージ
得意先さま(発注側)はLINEを使った発注が可能。
小・中規模の個人店からの受注管理や販促案内もデジタル化することができます。
PCが苦手...
PCが苦手な方でも心配いりません。分かりやすい画面設計なので、誰でも直感的な操作が可能です。
利用中のシステムと連携できるの?
受注情報のCSVをTANOMUがカスタマイズ。お客様の基幹システムにあわせた形で出力できるため導入がスムーズです。
得意先にどうおすすめしたら?
得意先さま(発注側)は無料での利用が可能。さらに、オトクな商品情報もLINEで受け取れるので、商品カタログを閲覧する手間も省けて効率化につながります。導入もカンタンなので、中小飲食店で高い導入率を誇ります。
得意先がFAXからの切り替えが難しい…
得意先さま(発注側)がFAXからの切り替えが難しい場合は、OCRで管理画面からデータ化が可能。受注作業の100%データ化を実現します。
デジタルは不慣れだから不安…
システム稼働時に障壁となる初回の商品登録や得意先登録は当社が対応いたします。
導入案内チラシや導入マニュアルのご案内など、得意先さまの導入も含めサポートします。
導入後も都度お打ち合わせを実施し、状況に合わせて新機能や活用方法などを長期的にご提案します。
03-6779-9410
株式会社インフォマート
TANOMUセールス課
営業時間:9:30-17:00(土日祝除く)
お電話の際は「TANOMUのWEBサイトを見て連絡した」と
お伝えください。