お問い合わせをいただくことの多い
ご質問内容ご紹介します。
導入までの流れを教えてほしいです。
契約後、まずはお打ち合わせを実施し、その後の流れに関しては貴社のご要望に沿ったご提案をさせていただきます。
是非一度、運用についてお話しをお伺いできればと思います。
小規模の卸企業でも上手く使えますか?
TANOMUは中小企業様に多くご利用いただいているサービスです。
気軽に始めていただけますので、ご安心ください。
得意先が賛同してくれるか不安です。
得意先さま(発注側企業様)はLINEでの注文のほか、ブラウザでの発注も可能です。
得意先さまの発注方法の切り替えが難しい場合、FAXをOCRでデータ化することも可能ですのでご安心ください。
ネットに商品を掲載すると誰でも見れてしまうのでしょうか?
貴社の招待URLで登録したユーザー以外は見れない仕様となります。
また登録後は、貴社の商品を閲覧できない「取引停止モード」に切り替えることも可能です。
利用料金はいくらですか?
月額数万円〜の定額課金なので、気軽に始めやすい料金体系となっております。
月間の受注件数など条件によって月額の費用が変動しますので、詳細は弊社までお問い合わせください。
受注開始できるまでどれくらいの期間が必要ですか?
最短で約2カ月でのご利用が可能です。
貴社のご希望や運用を確認しながらスケジュールを確定していきますのでご安心ください。
飲食店、得意先に費用はかかりますか?
得意先さま(発注企業様)には無料でお使いいただけますので、飲食店、得意先さまにも喜ばれています。
BtoBプラットフォーム受発注、BtoBプラットフォーム受発注ライトとどう使い分けができますか?
TANOMUも受発注ライトも受注・請求業務のDXに役立ちます。
使い分けは得意先の業態、発注形態などにより複数ツールを使い分けご利用いただいています。
■得意先の業態:チェーン店が多い、個人店が多い、飲食店が多い、給食業態が多い 等
■発注業態:単価掲載が必須、LINEで発注したい、週間発注が必要 等
貴社に適した使い分けをお伝えしますので、まずはお気軽に資料請求ください。貴社担当がご連絡させていただきます。
03-5776-1501
株式会社インフォマート TANOMUセールス課
営業時間:9:30-17:00(土日祝除く)
お電話の際は「TANOMUのWEBサイトを見て
連絡した」とお伝えください。
ご利用料金やサービスの詳細に関しては資料からご確認ください。
03-6779-9410
株式会社インフォマート TANOMUセールス課
営業時間:9:30-17:00(土日祝除く)
お電話の際は「TANOMUのWEBサイトを見て
連絡した」とお伝えください。