株式会社三菱総合研究所、株式会社インフォマート共催 外食・ホテル企業・卸売業・食品メーカー向けセミナー

あなたの会社は
HACCP制度化にどう立ち向かうべきか

2019年11月8日(金) 14:00-17:00
グランフロント大阪 北館タワーC 8FカンファレンスルームC Room C05

参加費無料

先着75名

2018年6月に可決された改正食品衛生法案では、2020年6月までにHACCPが制度化することが決まりました。
しかし、各事業者様においては「何から実施すればいいかわからない」とのお声をお聞きします。

今回、HACCP制度化に対する支援サービスを提供する三菱総合研究所と
インフォマートが共催でセミナーを行い、制度化の準備についてお話しいたします。

また、株式会社ダイナックホールディングス様から「外食企業におけるHACCP制度化に向けた取り組み」に関してもご講演いただきます。

このような方におすすめ

HACCPについて知りたい・知識を深めたい方

対策等について何をしたらよいかお困りの方

外食の話を聞いて自社の対策の参考としたい方

【開催終了】セミナーレポートを確認

プログラム

1

HACCPの制度化について ・HACCP制度化の背景と制度化に向けて準備しておくこと
・HACCP導入管理システム(HACCPナビ)のご紹介

株式会社三菱総合研究所 氷川 珠恵 氏

2

外食企業のHACCP制度化に向けた取り組みについて ・HACCP制度化に向けて準備していること
・フードチェーン全体で取り組むこと

株式会社ダイナックホールディングス 橋詰 剛敏 氏

3

2020年に向けた卸売業、製造業に求められる管理体制について ・HACCP制度化を想定して卸・メーカー企業が準備しておくこと
・『BtoBプラットフォーム 規格書』を利用してできること

株式会社インフォマート

※セミナープログラムは当日一部変更になる予定がございます。予めご了承ください。

登壇者プロフィール

  • 株式会社三菱総合研究所
    西日本営業本部 主席研究員

    氷川 珠恵 氏
    氷川 珠恵 氏
    2003年:株式会社三菱総合研究所 入社
    1食品企業、外食・小売企業を対象としたコンサルティング、同分野の政策立案業務に従事。農林水産省の国際標準化推進事業を通じてJFSMの立ち上げにかかわるなど、食品業界全体の変革の動きに広く携わる。食品関連企業の人脈豊富。
    現在、GFSI日本ローカルグループ 行政連携WGサブリーダー
  • 株式会社ダイナックホールディングス
    品質保証本部長

    橋詰 剛敏 氏
    橋詰 剛敏 氏
    調理師として、1997年に入社。
    購買部、品質管理部を経て、品質保証本部長へ、様々な立場で経験したことを生かし、ご来店いただくお客様に『最高品質の料理・飲物・おもてなし』の提供を継続するために食品の安全・安心について取り組んでいます。

【開催終了】セミナーレポートを確認

開催スケジュール

09/06(金)

東京MAP

150名
開催時間
13:30~17:00
(受付:13:00~)
株式会社三菱総合研究所 [東急キャピトルタワー]
東京都千代田区永田町二丁目10番3号 4階大会議室

・東京メトロ 南北線・銀座線 溜池山王駅 6番出口直結
・東京メトロ 丸ノ内線 国会議事堂前駅 6番出口直結
お申込みはこちら

満員御礼

11/08(金)

大阪MAP

75名
開催時間
14:00~17:00
(受付:13:30~)
グランフロント大阪 北館タワーC
8階カンファレンスルームC Room C05
大阪府大阪市北区大深町3-1

・JR大阪駅 中央北口より2階連絡デッキ直結 徒歩5分
・地下鉄御堂筋線 梅田駅 3番4番出口 徒歩3分
・阪急梅田駅 徒歩5分

※タワーCは1階のみアクセス可能です。2階の連絡デッキからお越しの方は、エスカレーターで1階へ移動して下さい。その後、北館1階中央「ナレッジプラザ」を目指してお進み下さい。タワーCオフィスエントランスのエレベーターにて8階カンファレンスルームまでお越し下さい。

お申込みはこちら

満員御礼

※1社2名様までお申込み可能です。

※セミナーの内容は、当日一部変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

※競合製品などを取り扱いのシステム会社様からのお申込みはお断りする場合がございますので、予めご了承下さい。

※お預かりした情報につきましては、本セミナーの運営に関する事務業務を目的に利用いたします。
インフォマートにおきましては、サービス・イベント等に関するご案内を目的に利用させていただく場合もございます。

※三菱総合研究所・インフォマート各社の個人情報保護方針に従い、適切な管理と必要な保護を行います。個人情報保護方針は、各社のWebサイトをご覧下さい。