
デリバリービジネスの作り方
〜既存事業に囚われずに他ブランド化を目指せ〜
参加無料
飲食店経営者様、事業責任者様
新型コロナウイルス感染症再拡大の影響でさらなる苦境に立たされている飲食業界。店内飲食に加えて、テイクアウト、デリバリー、ECなど第2の収益を作ろうと動き出した企業様も多いかと思います。しかしテイクアウトは始めたものの、「デリバリーは不安で行っていない」「やってみたけど利益が出ない」という声が我々の元に多く寄せられております。
そこで、本セミナーではデリバリーで勝ち抜くためのポイントを、前回EC対策をテーマに開催し大好評だった株式会社ブグラーマネージメント代表 永田雅乙氏をお招きし徹底解説します。今後デリバリーを検討している方、既にデリバリーを始めている方どちらにも参考になる内容になっておりますので奮ってご参加ください!
多数のお申込みありがとうございました
こんな方におすすめ
・新型コロナウィルスの影響で売上が下がり困っている飲食店様
・新たな生活様式に対応する新規事業としてデリバリー事業の必要性を感じている方
・デリバリー事業を始めるために理解を深めたい方
・既存業態、新業態、ゴーストレストランでのデリバリーのポイントを抑えたい方
プログラム
デリバリービジネスの作り方〜既存事業に囚われずに他ブランド化を目指せ〜
・デリバリーの特徴と知っておくべきリスク
・地方と都心部の戦い方の違い
・既存業態でデリバリーを行うポイント
・商品開発、業態開発のポイント
・ゴーストレストランを行うポイント
・デリバリービジネスの作り方のまとめ
株式会社ブグラーマネージメント
代表取締役 永田雅乙
質疑応答(ファシリテート:インフォマート)
登壇者プロフィール
-
-
株式会社ブグラーマネージメント
代表取締役
永田雅乙 -
1993年外食専門コンサルタント企業の株式会社ブグラーマネージメント創業
《業務内容》
飲食企業へのコンサルタント業務、店舗プロデュース業務
商業施設(飲食フロアプロデュース・監修)、メーカー・流通などへの商品開発
⇒業態開発・商品開発・接客指導・現場オペレーション構築・出店戦略など、飲食店に必要な一切の業務に関するアドバイス・サポート・指導
《お取引先・実績例》
あきんどスシロー様(スシロー業態)、ゴーゴーシステム様(ゴーゴーカレー業態他)、ブルームダイニングサービス様(がブリチキン業態他)、三笠會館様(ADIO業態他)延べ10,000店舗以上の実績(クライアント企業店舗数合計)
その他:CX「とくダネ‼」専門家コメント、文化放送「くにまるジャパン」準レギュラー、などメディア活動、 飲食店経営、日経レストラン、その他雑誌メディア執筆・コメント多数。
-
開催スケジュール
2/4(木) Web |
100名
開催時間
14:00~15:00 本セミナーは、zoomを使用したWebセミナーです。参加には、zoomのインストールが必要です。zoomを使ったセミナー会場のURL等は、お申し込み完了後別途メールにてご連絡いたします。 |
お申込み受付中
受付終了 |
---|
お申し込みはこちら
満員御礼につきお申し込みを終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
株式会社インフォマート
セミナー事務局
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3
汐留芝離宮ビルディング13階
marketdiv@infomart.co.jp