
【食品・飲料メーカー様向け】
60分で分かる攻めと守りのデジタルシフトとは?
~食品・飲料メーカーが今取り組むべき利益率改善に向けた実践術!~
参加無料
経営者様、事業責任者様
飲食店の休業や自粛に伴い、出荷量は著しく減少し、依然として厳しい状態が続いています。
そんな中、食品・飲料メーカーのご担当者様からこんなご相談をいただきます。
・「家ナカ消費で好調の企業を的確にアプローチしていきたい」
・「今自社で売れているところと同じ傾向の企業を見つけて攻めたい」
・「テレワークが叫ばれる中、注文におけるFAXを無くし、業務効率化を図りたい」
そこで今回は「飲食・飲料メーカー様のデジタルシフト・利益率向上」をテーマに、課題解決の手法をご紹介いたします。
2021年も残すところあと数ヶ月となりました。
ぜひ当セミナーを通じて、デジタルシフトによる売り上げ拡大とコスト削減のポイントをご確認ください。
セミナーの日時を確認する
多数のお申込みありがとうございました
このような方におススメです
・営業/マーケティング部門担当者様
・経営企画、SCM、受注、ロジスティクス部門のご担当者様
・自社が今優先して攻めるべきターゲットを明確にしたい企業様
・下落幅が小さい地域への飲食店向け消費を獲得したい企業様
・受発注形態が顧客や営業担当ごとに異なる企業様
プログラム
14:00-14:05 オープニング
14:05-14:25 法人データベースを活用した好調企業の見つけ方:株式会社ランドスケイプ
14:25-14:45 見えにくい受注・請求業務をコスト削減するには?:株式会社インフォマート
14:45-15:00 質疑応答
登壇者プロフィール
-
-
株式会社ランドスケイプ
営業本部 DXグループ 執行役員
湯浅 将史 - 2005年、株式会社ランドスケイプ入社。10年以上、法人営業として大手ITベンダーや人材会社を主要クライアントとして様々なビジネス課題の解決に従事。また、BtoBマーケティングの基盤となる顧客データベースの構築・維持・活用のポイントについて、各種セミナー・イベントで講演を行う。
-
-
-
株式会社インフォマート
フードソリューションセールス部 営業3課 係長
小堤 涼香 - 2016年に株式会社インフォマートへ新卒入社。入社から5年、食品メーカーの営業担当として『BtoBプラットフォーム規格書』、『BtoBプラットフォーム受発注』に従事。業務のフローや課題を細かくヒアリングした上で各社各様の運用に沿ったご提案を行い、現在は大手食品メーカーの稼働担当も兼務。
-
開催スケジュール
7/28(水) Web |
100名
開催時間
14:00~15:00 本セミナーは、zoomを使用したWebセミナーです。参加には、zoomのインストールが必要です。zoomを使ったセミナー会場のURL等は、お申し込み完了後別途メールにてご連絡いたします。 |
お申込み受付中
受付終了 |
---|
お申し込みはこちら
満員御礼につきお申し込みを終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
株式会社インフォマート
セミナー事務局
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3
汐留芝離宮ビルディング13階
marketdiv@infomart.co.jp