卸企業向け

FOODCROSS 食品卸企業様向けオンラインセミナー

~人に寄り添う、テクノロジーでつながる、未来を創造する~FOODCROSS
『 つなぐ 』

目まぐるしく変化する時代。フード業界は、テクノロジーの力で飛躍すべきときがやってきました。
今こそ、手を取り合い、業界を大きく発展させたい。インフォマートは、業界に携わるすべての企業・人がつながるための、交流の場が必要だと考えました。

私たちは、お客さまに寄り添い、共に悩み、前進する企業を目指し、フード業界の発展に貢献します。
FOODCROSS CONFERENCE ロゴ
本イベントはオンラインでの開催です。
各セッションに特別ゲストを招き、ニューノーマルな時代ならではの特徴的な働き方や経営方法をお話します。
※9/21に開催したカンファレンスのアーカイブ配信です

セッション紹介

基調講演
第一部 変化する青果物流通
1980年代までは、わが国で流通する青果物の80%以上が卸売市場を経由していました。その後、国民の生活様式や食生活の多様化が急進する中でも、いまだに国産青果物の8割近くが経由する卸売市場。その成立ち、基本機能、近年の法改正などを中心に、近年台頭している新たな青果物流通のスタイル、withコロナ時代の向き合い方などを解説します。
宮澤 信一
株式会社農経新聞社 代表取締役社長
宮澤 信一
プロフィール
1963年(昭和38年)10月 東京都出身
1982年(昭和57年)3月 慶應義塾高等学校卒
1985年(昭和60年)3月 慶應義塾大学経済学部中退
1988年(昭和63年)4月 ㈱農経新聞社入社
1992年(平成4年)6月 代表取締役社長就任
農経新聞は、東京オリンピックの行われた昭和39年6月の創刊。青果物流通の全国専門紙として、全国の卸売市場業者をはじめ、産地集出荷業者、輸入商社、量販店の青果バイヤー、青果商組合、卸売市場開設者などに幅広く購読されている。
農経新聞社では新聞発行以外にも、出版、セミナー開催、研修講師派遣、会員制ネットワークの組織なども手掛け、会社経営だけでなく、自ら全国で取材、講演なども行っている。趣味はアメリカンフットボール、フラッグフットボール、アナログレコードのディスコDJ。
売上アップ編
第二部 沖縄食材の流通を止めるな!~沖縄食品を扱う卸企業がコロナ禍で新たに始めたキッチンカー事業の取組について~
卸事業がコロナ禍により販売不振になり、新たな収益源としてキッチンカー事業を始めた香那ホールセール様。本セミナーでは株式会社香那ホールセール代表宇根様より、卸企業ならではのキッチンカー事業を行う利点から課題までリアルな内容をフードトラック事業を行う株式会社Mellowの向井様をモデレーターに迎えお話いただきます。
向 剛志
株式会社Mellow 開業/経営支援事業責任者
向 剛志
プロフィール
大手グルメ情報サイト「ぐるなび」で、営業や戦略投資チームに所属。東名阪 1,000店舗以上の飲食店販促や経営支援に従事したのち、 モビリティプラットフォーム「SHOP STOP」を運営する株式会社Mellowへ入社。キッチンカー開業/経営支援事業を立ち上げ、キッチンカー開業パッケージ「フードトラックONE」を構築。事業責任者としてキッチンカー開業を目指す飲食店や飲食企業の事業戦略設計サポートを行う。また、キッチンカーの成功事例と失敗事例を踏まえたキッチンカー開業セミナーも開催。これまで1,000店舗以上のキッチンカー開業相談を請け負っている。
宇根 良樹
株式会社香那ホールセール 代表取締役
宇根 良樹
プロフィール
沖縄県にある金秀グループにてスーパーマーケットのPB商品開発及び貿易業務に従事。退職後、飲食店開業を目指し上京するが、知人の営む沖縄料理店において沖縄食材に関する首都圏での流通の課題に気付き、飲食店開業を諦め、2006年沖縄食材の卸売「香那」を開業。事業拡大に伴い翌2007年法人化し、代表取締役就任。首都圏の沖縄食材・酒類の専門卸として順調に事業拡大するが、コロナ禍により販売不振となり、2021年2月に沖縄にあるRuler’sTacoRiceのポップアップストアとして都内でキッチンカーを営業。また、同年4月にはEC事業としてセンチョク、クックパッドマートにも参画。現在に至る。
業務効率化編
第三部 これからの時代のあるべき販売管理業務と絶対に知っておきたいインボイス対応とは
DX化が叫ばれる現代において卸企業の業務効率化として受発注、請求管理、在庫管理、インボイス制度への対応など様々な見直していくべきポイントが挙げられます。しかし、これからの時代は個々のシステムを見直すのではなく、業務連携することが一層求められます。本セミナーでは「大臣シリーズ」を扱う応研株式会社様と「BtoBプラットフォームシリーズ」を扱う株式会社インフォマートが、今後必要となるインボイスの対応やDXの重要性についてお話します。
本多 哲也
応研株式会社 東京本社 首都圏支店 支店長
本多 哲也
プロフィール
2005年に応研へ新卒入社後、営業部に配属。長年にわたりパートナーセールスとして財務会計・販売管理・人事労務支援システム「大臣シリーズ」の拡販に従事する。現在は首都圏のフィールドセールス責任者とインサイドセールス責任者を兼務し、「大臣シリーズ」を様々な業界に広めるため、Webセミナー等の企画・運営にも携わる。趣味はスポーツ観戦。特に野球とサッカー観戦が好き。
若澤 仁
株式会社インフォマート フード事業 フードソリューションセールス部 営業3課
若澤 仁
プロフィール
2010年、株式会社東京めいらくに入社後、ルートセールスとして横浜エリアの飲食店への配送兼営業を経験する。2013年には人材派遣会社にて営業、採用担当等を経験。2020年に営業としてインフォマートへ入社。現在は様々な業界に向け、『BtoBプラットフォーム 受発注ライト』の提案を行っている。
古賀野 圭汰
株式会社インフォマート 事業推進・戦略営業 事業推進2部 インサイドセールスチーム
古賀野 圭汰
プロフィール
2020年にインフォマートに新卒として入社。入社~現在までの1年半、インサイドセールスに携わる。「BtoBプラットフォーム請求書」の営業担当として、業務課題をヒアリングした上で各社様に合わせた業務効率化のご提案、また電子請求書を世の中に広げるため、各セミナー・イベントの企画、運営を担当。趣味は休日を利用した旅行、冬はスノーボード。

開催概要

アーカイブ配信 9/21に開催したイベントのアーカイブ配信です。記入いただいたメールアドレスに視聴URLをお送りいたします。

お申し込み

株式会社インフォマート イベント事務局
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 
汐留芝離宮ビルディング13階

資料請求する