
卸企業の課題あるあるの改善事例を大公開!
~アナログ業務を脱却させた社内意識改革の方法とは?~
参加無料
卸企業の営業担当者様・責任者様・役員様
【大好評につきアーカイブ配信!】※2022年6月に開催したセミナーのアーカイブです。
食品卸業界で旧来から課題となっている受注業務。
電話やFAXに加え、最近ではさらに受注媒体が増えて営業マンのLINEやショートメールに直接注文などが入り、業務負担に拍車をかけています。このような課題の解決に向け、いち早く取り組み、成果を出しているのが株式会社オーリック様です。
本トークセッションでは、同社の業務改革責任者をゲストにお呼びして、これまで行ってきた取り組み内容や成果を出すまでの過程について伺ってまいります。
対談形式ですので、みなさまお気軽にご視聴ください。
このような方疑問をお持ちの方ににオススメです
- 業務の効率化って何から始めたらいいのか分からない
- TEL・FAX・LINEなど多様な注文を一元管理したい
- システム活用を社内に浸透させるにはどうしたらいいの?
プログラム
オープニング(5分)
・自己紹介
ディスカッション(35分)
・食品卸業界における現状と課題
・オーリック様が行った取り組み
・取り組みに対する効果
・今後の展望
質疑応答(10分)
登壇者
-
-
株式会社オーリック
業務課長
山畑 信介 - 2004年㈱酒のキンコー(現㈱オーリック)入社、業務用卸特販課配属。2012年オーリック福岡営業事務課配属。2017年福岡事務センターを立ち上げ、オンライン受注・請求業務の一元管理体制構築。受発注システムなどIT導入運用支援を担当。
-
-
-
株式会社インフォマート
フード事業部門 エキスパートセールス部
エリアセールス課
野村 拓矢 - 2017年入社。入社6年目、福岡営業所に配属。飲食店・ホテル企業向けの購買システム構築を100社以上手掛け、九州エリアのDX化促進に貢献。現在、卸・メーカー企業様のシステム構築を中心に飲食業界・九州エリア全体のDX化を推進している。
-
開催スケジュール
アーカイブ配信 |
2022/6/7に開催したセミナーのアーカイブ配信です。記入いただいたメールアドレスに視聴URLをお送りいたします。
|
お申込み受付中 |
---|
お申し込みはこちら
株式会社インフォマート
セミナー事務局
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3
汐留芝離宮ビルディング13階
food-seminar@infomart.co.jp