
卸業者様必見!時間外労働時間の制限「2024年問題」を徹底解説!対応策もご提案
【対象】卸企業の業務、営業担当者様・責任者様・経営者様
皆様、「2024年問題」は既にご存じでしょうか?
物流の2024年問題とは、2024年4月1日以降、トラックドライバーの時間外労働時間の上限が年960時間に制限されることにより発生する諸問題のことを指します。この上限規制の発動まで残りわずかとなりました。
この問題は我々飲食業界のビジネスにも理解と対応が求められてきます。デジタル変革の波が迫り、新たな課題と戦略的機会が出現しています。
このオンラインセミナーでは、2024年問題を徹底解剖し、卸業界が直面する具体的な課題とその中に潜む戦略的機会に焦点を当てます。
担当者の皆様、新しい時代に向けてどのように舵を切り、未来に備えるか、一緒に考えていきましょう。
時代の変化に迅速に対応し、ビジネスを成功に導くための知識とツールがここにあります。
セミナーの日時を確認する
多数のお申込みありがとうございました
このような方々にオススメです
・2024年問題ってなに?
・自社に関係があるかわからない
・具体的な対策が思いついていない
プログラム
1部 2024年問題とは?
2部 ドライバーの方が受注業務をしていませんか?受発注業務を大幅時短
株式会社インフォマート
3部 人手不足と配送先増加に伴う課題をまるっと解決!配送コストの最適化
CBcloud株式会社
質疑応答
アンケート
登壇者プロフィール
-
-
株式会社インフォマート
フード事業
フードソリューションセールス部
営業2課
三代川 和磨 - 大学卒業後、アルバイト時代に利用していたインフォマートのシステムについて詳細を知り世の中へ広げていきたいという想いから入社を決意。約3年間の営業事務を経験したのち、自ら営業志望をし現在は卸企業様の業務効率化へ向けた法人営業に従事。インフォマートが考える「卸企業様寄り添い宣言」をもとに、卸企業様の顧客成果につながるよう年間200社様以上とお打合せを重ね営業をしている。
-
-
-
CBcloud株式会社
舛田 祐規 - 2018年CBCloud株式会社に入社。入社後サポート部門で運用構築、夜間部門立ち上げ兼責任者を経験。2022年12月に営業部門に異動、主に冷凍、冷蔵輸送部門の営業を担当。2024年1月より関東エリアリーダーに就任。
-
開催スケジュール
2/8(木) Web |
100名
開催時間
13:00~14:00 本セミナーは、zoomを使用したWebセミナーです。参加には、zoomのインストールが必要です。zoomを使ったセミナー会場のURL等は、お申し込み完了後別途メールにてご連絡いたします。 |
お申込み受付中
満員御礼 |
---|
お申し込みはこちら
満員御礼につきお申し込みを終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
株式会社インフォマート
セミナー事務局
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3
汐留芝離宮ビルディング13階
marketdiv@infomart.co.jp