無料オンライン相談

BtoBプラットフォーム 請求書-導入事例|株式会社ビースタイル スマートキャリア

ミス削減・コストカットに加え、作業効率化による新しい働き方への変革

株式会社ビースタイル スマートキャリア

パート型派遣・人材紹介を行う『しゅふJOB』や、ハイスキルな人材派遣・紹介を行う『時短エグゼ』、20代女性の転職支援を行う『これキャリ』等を運営する株式会社ビースタイル スマートキャリア。いち早く主婦の能力に注目して、その活用に特化することで事業を拡大されてきました。
「お客様により満足いただけるサービスの提供」を目標に、お客様と共に効果を実感できる業務改善策を模索される中で、「請求書発行のWeb化」というテーマが掲げられ、『BtoBプラットフォーム 請求書』を導入。“働き方が変わった”という同社の導入決定に至った経緯や、業務改善を成功に導いたプロセスを、ご担当者様に伺いました。

ココがPOINT!

  1. 発行業務が7日から4日に、発行予約機能で業務を分散化
  2. 郵送のタイムラグがなくなり、営業担当の再発行の手間も軽減
  3. 発行コストの約8割をカットし、アナログ作業によるミスも激減
資料ダウンロード

お客様にメリットあるサービス提供を考えた答えが、Web請求書でした

 弊社は、10時~17時で週3日というようなワーキングスタイルで主婦を オフィスに派遣する事業を主軸に、フルタイムの人材紹介事業やコールセンターへの派遣なども行っています。今では、クライアントは約2,000社にのぼります。その内、約1,500社への請求書発行に『BtoBプラットフォーム請求書』を活用し、毎月アクティブにWeb請 求書を発行しているのは約1,000社となっています。

 弊社では「お客様により満足いただけるサービスの提供」を目標に掲げ、業務改善を進めていました。そこで着目したのが請求書です。請求書発行業務は、3名のパートスタッフが行っています。毎月約7営業日ほど時間を費やして発行しており、時間も精神的にも余裕がなく、封入ミスが発生することもありました。再発行の対応も時折発生しており、修正して再度お送りするとなると郵送のタイムラグが発生して長い時間お待たせすることになります。そこで、確実に早くお手元に届けることができ、ミスも軽減できる “請求書の Web 化”が有効ではないかと考えました。

 従来、クライアントの多くは受取った請求書を社内回覧され、どこかで滞ってしまい見つからなくなり、再発行をご依頼されるケースが少なくありませんでした。『BtoBプラットフォーム 請求書』なら Web 上に履歴が残るため、まず紛失のリスクがありません。再発行のご依頼も Web上で簡単にできるため、手間・時間、そして行き違いも大幅に短縮できます。弊社としても Web上で修正してすぐに送ることができるため、封入ミスはなくなりますし郵送のタイムラグもなくなり、お待たせすることなく確実に早くお手元に届けることができ、とても好評です。7年間の紙保管が不要に

続きは導入事例ダウンロードページから


関連リンク

BtoBプラットフォーム 請求書

- 請求書の受取・発行を電子化

株式会社ビースタイル スマートキャリア

設立:2002年7月5日
事業内容:人材派遣・有料職業紹介・業務分析・業務請負・人材採用支援事業
代表者:代表取締役会長 三原 邦彦、代表取締役社長 増村 一郎
本社所在地:東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 5F・7F
企業サイト:https://www.bstylegroup.co.jp/ 
>この企業情報とニュースを見る 

\ 無料プレゼント /
導入事例の続きをダウンロード!


3分で詳しくわかる!「BtoBプラットフォーム 請求書」資料ダウンロード

請求書の発行も受取もデジタル化、
請求業務を最大90%削減
『BtoBプラットフォーム 請求書』
資料ダウンロード

  • 本サービスの概要、特長、他社との違い
  • 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
  • 本サービスの詳しい機能をご紹介