BtoBプラットフォーム 請求書の
Peppol連携
企業間取引をデジタル化(電子化)する、デジタルインボイスサービスの「BtoBプラットフォーム 請求書」は、
Peppolネットワークへの接続を通じて企業間取引のさらなる業務DXを支援します。
\ 3分でわかる! /
Peppolとは
国際規格「Peppol(ペポル)」とは、受発注や請求にかかる電子文書をネットワーク上でやり取りするための「文書仕様」「ネットワーク」「運用ルール」のグローバルな標準規格です。
日本では、デジタル庁がPeppolをベースにした「JP PINT」という標準仕様を公開しており、利用を促進しています。
Peppol連携概要
『BtoBプラットフォーム 請求書』のPeppol連携概要図
『BtoBプラットフォーム 請求書』は、富士通Japan株式会社の提供する「Fujitsu Peppol Connect Service」を介してPeppolネットワークに接続。希望自治体は、Peppolネットワークへの接続が可能。
ユーザーのメリット
Peppolネットワークへの接続をすることで、他サービスプロバイダーとデジタルインボイスの送受信が可能となります。つまり、自社も取引先もPeppolと接続していれば、利用している請求書システムにかかわらず、シームレスに請求書のやりとりを行うことができます。
これにより、さらなる会計業務の効率化が期待できます。
Peppol連携で変わる経理業務
従来の電子インボイス(メール/PDF型)と比べ、Peppol連携したデジタルインボイスでは、別々のシステムを利用する自治体と民間企業間の取引・財務会計システムとの連携が可能となり、会計業務が大きく効率化できます。
電子インボイス(メール/PDF型)
財務会計システムで読み込むことができず、データを手入力する必要があります。
デジタルインボイス(Peppol連携)
同じシステム間の取引は勿論、Peppolに対応しているシステムであれば、他のシステムとも取引が可能になります。
※Peppol経由で受領可能な請求書情報には限りがあります。Peppol運用を検討される場合、現行の会計業務の変更などのBPRをご検討ください。
詳しくわかる「BtoBプラットフォーム 請求書」
資料ダウンロード
- 本サービスの概要、特長、他社との違い
- 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
- 本サービスの詳しい料金体系
『BtoBプラットフォーム 請求書』とPeppolを連携するメリット
『BtoBプラットフォーム 請求書』をPeppolと連携するとこのようなメリットがあります。
請求書を発行する場合
『BtoBプラットフォーム 請求書』から3つの発行方法(デジタル発行・Peppol発行・郵送代行)を選べます。
取引先の求めに応じた発行方法が可能となります。
請求書を受け取る場合
取引先の発行方法に関わらず、『BtoBプラットフォーム 請求書』の1つのID、パスワードで請求書の受領(デジタル受取・Peppol受取・紙やPDFをAI-OCRでデータ化)が可能です。
BtoBプラットフォーム 請求書を提供しているインフォマートは
「デジタルインボイス推進協議会(EIPA)」の一員です

インボイス制度の開始に際し、社会的コストの最小化を図るためにデジタルインボイス・システムの構築を目指して、業務システムベンダーなど10社が設立発起人となり、2020年7月に発足しました。
インフォマートはEIPAの幹事法人として、商取引全体のデジタル化(電子化)と生産性向上に貢献することを目指しています。
Peppol “つながる”
キャンペーン
Peppol 連携費用
1年間 無料!
受付期間
(1)利用開始月から1年間適用されます。多数のお申込みをいただいた場合、Peppol IDの登録までお時間をいただく場合がございます。
(2)無償提供終了後、継続して利用される場合は、再度お申込みが必要となります。
(3)Peppol連携は『BtoBプラットフォーム 請求書』有料契約者向けのオプションサービスとなります。
詳しくわかる「BtoBプラットフォーム 請求書」
資料ダウンロード
- 本サービスの概要、特長、他社との違い
- 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
- 本サービスの詳しい料金体系
多くの会計システムや
自社基幹システムとの連携実績があります
安心して電子請求書に移行いただけるよう、
インフォマートが導入に必要な設定・登録をサポートさせていただきます!
-
システム設定(初期設定)
会社情報、担当者ごとの権限、請求書のテンプレートなど、ご利用開始に必要な情報の登録のサポートを行います。
-
ご利用準備(取引先登録)
ご利用開始後、すぐに取引先と請求業務が行えるよう、取引企業の登録のサポートを行います。
-
取引先へデジタル化(電子化)移行の案内
取引先と電子請求のやりとりがすぐ開始できるよう、インフォマートが取引先への案内を代行・サポートします。
-
システム連携設定
豊富な連携実績をもとに、ご利用中の販売管理システム・会計システムとのデータ連携設定を行います。
詳しくわかる「BtoBプラットフォーム 請求書」
資料ダウンロード
- 本サービスの概要、特長、他社との違い
- 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
- 本サービスの詳しい料金体系