無料オンライン相談

BtoBプラットフォーム 請求書-導入事例|株式会社USEI

パチンコイノベーターが経理業務にもイノベーションを起こす。電子請求書で内部統制の強化を実現。

株式会社USEI

「アミューズメント業界のLCC※ を目指す」というコンセプトを掲げ、ギャンブル性を排除したパチンコホール「ゴープラ」を埼玉県内に6店舗、東京都内に1店舗展開する株式会社USEI。「1パチ」と呼ばれる格安な価格設定をしながら確実に収益を上げる裏には、常に変化を求め挑戦し続ける企業文化があり、それを実行していく経営戦略があります。
地域に愛される店づくりの一方、徹底した業務効率化を進める中でたどり着いたのが『BtoBプラットフォーム 請求書』。導入の背景とその後の変化について朝川代表取締役社長、嶋内常務取締役 管理本部長、財務部経理課 課長に伺いました。
※もとは航空業界の「Low Cost Carrier」の略。ローコスト経営により低価格で安心してお客さまに楽しい時間を過ごしていただける店づくりを推進していること。

ココがPOINT!

  1. データによる処理で転記等のミスは0に、早期に月次が確定
  2. シンプルな操作で、スピーディーな依頼・承認のフローが構築
  3. 権限付与による情報の共有で、内部体制の強化が実現
資料ダウンロード

従来のパチンコのイメージを払拭する革新的な営業スタイル

 弊社は、通常1玉あたり4円の貸玉料金を1円という低価格にし、気軽に楽しんでいただけるアミューズメント施設としてパチンコホールを運営しています。

 店舗数や規模の大きさを競い合うこの業界に疑問を感じ、“パチンコの本質とはなにか”を常に考えながら、パチンコの本当の楽しさを伝えるビジネスを展開してきました。単純に店舗を増やしていくのではなく、出店するその地域にどのような価値が提供できるのか? お客様に喜んでいただき、“なくてはならない店”として安心して楽しい時間を過ごせる娯楽の場をご提供したい。そして従業員たちには働いていることに誇りに持ち、“大切な人に来てもらえるお店”にしたい。パチンコ本来のゲームの楽しさを、遊びやすい価格で、日常生活の中の一要素に入れられないか? そんなロマンを掲げ「1パチ」専門店へと進化を遂げてきました。

 ロマン実現のためには “お客様が楽しめるパチンコへのイノベーション”が必要だと感じ、「アミューズメント業界の LCC」を標榜しています。具体的には、ホール内の空気環境や温度環境、音量に工夫を凝らし、射幸心をあおる玉箱を廃止して出玉の計数器を設置するなど、小さなことですが快適な空間を提供する店づくりを進めてきました。その結果、埼玉県内620店舗前後のパチンコ店の中で稼働率 TOP10に4店舗が同時にランクインしました。なかでもゴープラ入間店は GW 期間の稼働率が92.4%となり全国 No.1に。業界全体の客数が10%ほど減る中で、弊社は前年比約5%の伸びを実現していることも、私達の方向性が間違っていないことを証明しているのではないでしょうか。

経理業務にイノベーションを起こす電子請求書

 しかし、いわゆる「1パチ」を専門に事業を展開すると、単純に売上は4分の1になるわけです。

続きは導入事例ダウンロードページから


関連リンク

BtoBプラットフォーム 請求書

- 請求書の受取・発行を電子化

株式会社USEI

設立:1995年12月(創業:1984年8月)
事業内容:アミューズメント施設の経営
代表者:代表取締役社長 朝川 康誠
本社所在地:埼玉県入間市上藤沢741-3
企業サイト:https://www.usei.jp/  
>この企業情報とニュースを見る 

\ 無料プレゼント /
導入事例の続きをダウンロード!

3分で詳しくわかる!「BtoBプラットフォーム 請求書」資料ダウンロード

請求書の発行も受取もデジタル化、
請求業務を最大90%削減
『BtoBプラットフォーム 請求書』
資料ダウンロード

  • 本サービスの概要、特長、他社との違い
  • 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
  • 本サービスの詳しい機能をご紹介