無料オンライン相談

BtoBプラットフォーム 請求書-導入事例|株式会社プロゴワス

請求書をデジタル化し、請求処理のコストを4割削減。 DXによる業務改善のメリットをお客様へ伝えたい。

株式会社プロゴワス

創業105年目を迎える老舗印刷会社、株式会社プロゴワス様。印刷業にとどまらず、発送代行やデータ入力、文書のデジタル化など幅広いBPOサービスを提供しています。DXにも注力し、『BtoBプラットフォーム 請求書』を導入。コスト削減を実感し、インフォマートのパートナー企業として同サービスの提案・販売も手がけています。印刷業だからこそ分かる、デジタル化の利点を伺いました。

ココがPOINT!

  1. 受け取る請求書の確認・処理が12日 ⇒9日に短縮
  2. 請求書の発行にかかる業務時間が1日半 ⇒30分に短縮
  3. 紙で届く請求書はAI-OCRでデータ化し、紙の保管が不要に
資料ダウンロード

印刷業にとどまらず、時代に合わせたBPOサービスをお客様へ提案

創業が1918年と、100年以上の歴史をお持ちですね。

 当社は大正時代に鹿児島で「和田印刷」として創業しました。今年で105年目を迎え、現在の社長で3代目になります。印刷物の製作はもちろん、デザインから管理、発送代行など、印刷に関連するトータルサービスを提供してきました。早くから「ビジネスフォーム」といわれる帳票や伝票、個人情報を印字する印刷に取り組み、行政など高いセキュリティが求められる印刷物にも強みがあります。

 10年前に社名を「プロゴワス」に変更しました。ペーパーレスの時代に合わせ、印刷業以外にも幅広くBPOサービスを展開していくためです。現在ではデータ入力や文書のデジタル化、マーケティング支援やWebコンテンツの企画・制作など、さまざまな取り組みを積極的に進めています。

 また、「社員が働きやすい環境を作りたい」という社長の思いから、いち早く働き方改革にも着手してきました。時差出勤や短時間正社員制度の導入など、多様な働き方を広めていくと同時に、勤怠管理システムを導入するなど業務のペーパーレス化も進めています。こうした改善はトップダウンというより社員からの提案が多く、小さな提案でも声を上げやすい社風であると感じています。

印刷会社ですが、業務のデジタル化を進めていらっしゃるのですね。

 社内業務に関しては、デジタル化のメリットが大きいと考えています。もちろん紙には紙の良いところがありますが、企業間で行う請求書のやり取りなどはデジタル化した方が効率的です。そうした考えから、社内で請求業務のDXを進めるため、請求書のデジタル化を検討しました。

 『BtoBプラットフォーム 請求書』は過去にお得意先様からの依頼で利用したことがありましたし、何よりデータでやり取りする「デジタルデータ型」という点に

続きは導入事例ダウンロードページから


関連リンク

BtoBプラットフォーム 請求書

- 請求書の受取・発行を電子化

AI-OCR

- 取引先から届く紙の請求書をデータ化し、BtoBプラットフォーム 請求書に集約できるサービスです。

郵送代行サービス

- 電子請求書に対応していない取引先様にも、BtoBプラットフォーム 請求書から自動で郵送されるサービスです。

株式会社プロゴワス

設立:1918年12月
事業内容:プリント関連事業、データ活用事業、プロデュース/コーディネート事業
代表者:代表取締役社長 和田 秀一郎
本社所在地:鹿児島県鹿児島市南栄三丁目1番4
企業サイト:https://progowas.jp/
>この企業情報とニュースを見る 

\ 無料プレゼント /
導入事例の続きをダウンロード!

3分で詳しくわかる!「BtoBプラットフォーム 請求書」資料ダウンロード

請求書の発行も受取もデジタル化、
請求業務を最大90%削減
『BtoBプラットフォーム 請求書』
資料ダウンロード

  • 本サービスの概要、特長、他社との違い
  • 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
  • 本サービスの詳しい機能をご紹介