\システム連携で経理・請求業務をもっと効率化!/
『大蔵大臣NX』×『BtoBプラットフォーム 請求書』
システム連携ご紹介
「BtoBプラットフォーム 請求書」の詳細はこちら
資料をダウンロード(無料)連携方法:CSV
『大蔵大臣NX』×『BtoBプラットフォーム 請求書』を
連携してできること
BtoBプラットフォーム 請求書で受け取った電子請求データを自動仕訳し、財務大将にインポートすることができます。
連携方法
CSV
利用シーン
『大蔵大臣NX』へ仕訳伝票を入力する作業の時間・手間・コストを削減!
受領した請求データを『大蔵大臣NX』へ転記する作業の時間・手間・コストが削減され、毎月の会計業務の負担を大幅に削減できます。
連携できるサービスと詳細内容
BtoBプラットフォーム 請求書
- 『BtoBプラットフォーム 請求書』で受領したデータを『大蔵大臣NX』へ仕訳伝票としてインポートできます。手作業で会計データに情報を反映する必要がありません。
※CSV連携のみ
動作条件
BtoBプラットフォーム 請求書
- 企業によりコード桁数や連携項目等の運用ルールが異なるため、システム連携時は個別確認が必要です。
- インフォマートの変換プログラム(別途有料)が必要となる場合がございます。
「BtoBプラットフォーム 請求書」の
システム連携方法や詳しい機能を知りたい方へ
- 本サービスの概要、特長、他社との違い
- 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
- 本サービスの詳しい料金体系
『BtoBプラットフォーム 請求書』は
『DtoD(Data to Data)』の仕組みだから
システム連携がしやすい!
『DtoD』とは、システム上で「請求データ」をデジタルで送受信する請求書です。
DtoD
他のシステムとデータ連携がしやすく自動連携も可能なので、業務の効率化につながる
\経理のDX化を使いやすい価格で/
料金プラン
受取・発行ともに、お取引先様は無料でご利用いただけます。
詳しい料金体系、サービス概要などを解説
※料金表示はすべて税抜きです。 ※ご契約は企業単位となり、月額料金に「保守・サポート費」を含みます。 ※ご契約プラン・通数に応じて、追加料金が発生します。 ※その他オプションサービスのご利用に、別途費用が発生します。
受取・発行ともに、お取引先様は無料でご利用いただけます。
詳しい料金体系、サービス概要などを解説
- ※料金表示はすべて税抜きです。
- ※ご契約は企業単位となり、月額料金に「保守・サポート費」を含みます。
- ※ご契約プラン・通数に応じて、追加料金が発生します。
- ※その他オプションサービスのご利用に、別途費用が発生します。
BtoBプラットフォーム 請求書を導入すれば、請求業務の手間もコストも大幅削減!
「BtoBプラットフォーム 請求書」の
システム連携方法や料金を知りたい方へ
- 本サービスの概要、特長、他社との違い
- 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
- 本サービスの詳しい料金体系
導入までの流れ
貴社の状況やご要望に合わせて最短で運用開始ができるようサポートいたします! ご契約後にもインフォマートが導入に必要な設定・登録をサポートさせていただきます。 導入後も有人チャット・メールによるお問い合わせをはじめ、請求書作成の基礎をマスターできる操作講習会や会員様専用のFAQもご用意しています。
「BtoBプラットフォーム 請求書」の
システム連携方法でご不明点を解決したい方へ
- 本サービスの概要、特長、他社との違い
- 導入する事で改善・削減できる内容、削減試算例
- 本サービスの詳しい料金体系