電子請求書の導入事例・導入企業
電子請求書システム-国内シェアNo.1「BtoBプラットフォーム 請求書」の導入事例・導入企業についてご紹介いたします。
Pick up!『BtoBプラットフォーム 請求書』の注目事例
カテゴリで絞り込み
-
受取請求書の99.7%をデジタル化。 デジタルによる業務効率化で、人材の活用と育成が進んでいます。
株式会社アコーディア・ゴルフ導入のポイント
- 1.取引先と社内の賛同を得て99%超のデジタル化を達成
- 2.年間約2,400時間、約200万円のコスト削減効果
- 3.ツールの活用で人材活用・人材育成が実現
請求書(受取) AI-OCR 1001名以上 -
請求書と支払通知をデジタル化し、年間780時間を削減。 社外パッケージの導入で、経理DXを実現しました。
愛知製鋼株式会社導入のポイント
- 1.請求書発行にかかっていた年間720時間を実質ゼロに
- 2.9割の請求書をデジタルで発行し、取引先へ即日届く
- 3.支払通知書の発行もデジタル化し業務効率化を実現
請求書(発行) 請求書(受取) 金属 1001名以上 -
決め手は、国内企業における高い導入実績です。 取引先の理解を得られ、スムーズにデジタル化を実現。
株式会社グロップ導入のポイント
- 1.月2,200社分の請求書発行処理を効率化
- 2.導入企業が多く、当初から高いデジタル化率を実現
- 3.郵送代行も添付ファイルを印刷対応、一括送付が可能
請求書(発行) 法人サービス 1001名以上 -
発行、受取、支払通知の3機能で業務負荷を改善。 法制度に対応しながら、業務効率化を実現しました。
キッセイ薬品工業株式会社導入のポイント
- 1.インボイス制度に則った消費税計算とデジタル化に対応
- 2.システム連携で「Concur Invoice」への入力作業ゼロに
- 3.通知書機能の利用で返還インボイスへも対応
請求書(発行) 請求書(受取) 化学・医薬品 1001名以上 -
部署ごとに違う請求書フォーマットを統一。 担当者の負荷を最小限に抑え、法令対応を実現しました。
東京地下鉄株式会社導入のポイント
- 1.担当者ごとにバラバラだった請求書フォーマットを統一
- 2.画面に沿って入力するだけでインボイスの発行が可能に
- 3.受け取った請求書の支払状況の確認が容易に
請求書(発行) 請求書(受取) 運輸 1001名以上 -
7000社を超える取引先への請求書をデジタル化。 取引先への浸透のしやすさで電子化を推進します。
ダイワボウ情報システム株式会社導入のポイント
- 1.インボイス制度、電子帳簿保存法に対応
- 2.タイムラグなしに請求書を発行、受取
- 3.導入を提案しやすい、高い認知度
請求書(発行) 請求書(受取) 情報・通信 1001名以上 -
JR東日本が目指す変革にあわせた請求書のデジタル化。 新しい時代を見据え、ネットワークの力を高めます。
東日本旅客鉄道株式会社導入のポイント
- 1.請求書発行業務にかかる月50時間がほぼゼロに
- 2.請求書の受け取り漏れや入力ミスのリスクが低減
- 3.業務の幅を広げる柔軟な働き方が可能に
請求書(発行) 請求書(受取) 運輸 1001名以上 -
データ活用を見据え、DXの一翼を担う請求書のデジタル化。 システム連携で業務の標準化と自動化を目指します。
株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)導入のポイント
- 1.刷新を進める基幹システムとスムーズに連携
- 2.請求データの連携で、月1万件超の請求書を自動発行
- 3.事業部ごとにばらばらだった請求書発行を集約
請求書(発行) エネルギー 1001名以上 -
請求書のデジタル化で受取・発行どちらも業務効率化。 電子帳簿保存法とインボイス制度にも対応できました。
株式会社マルハン導入のポイント
- 1.受け取った紙の請求書の保管負担と紛失リスクを低減
- 2.1件あたり15分の発行業務が2分に短縮
- 3.請求の見える化で、内部統制も強化
請求書(発行) 請求書(受取) 旅行・レジャー 1001名以上