株式会社ノムラフーズ取材日 2018年9月14日
年間13万食のおせちと、大手小売のPBにおばんざいを供給。京都の伝統食文化を守り、広めていくためにも、迅速な情報の共有と発信は欠かせません。

京の伝統的な家庭料理「おばんざい」の美味しさを冷凍技術で閉じ込め、全国へ届けている株式会社ノムラフーズ様。30年前に冷凍おせちの技術を開発したパイオニアとして、毎年13万セットを販売するほか、大手企業のPB商品なども手がけています。取引をする上で、繊細な味を決める原料やその情報管理は欠かせません。正確な情報を管理・発信して活用するための取り組みを伺いました。
ココがPOINT!
- 1取扱商品の原産国やアレルギーを瞬時に検索
- 2原材料マスタ機能で、商品規格書の作成業務が大幅削減
- 3営業担当者と品質管理担当者で、正確・迅速に規格書を共有

株式会社ノムラフーズが利用しているサービスはこちら
関連リンク
BtoBプラットフォーム 規格書
- 「食の安心・安全」に対応
株式会社ノムラフーズ
設立 | : | 1978年9月25日 |
---|---|---|
事業内容 | : | 京の伝統食文化に根ざした冷凍の和惣菜類、おせち類の製造加工および販売、店舗運営 |
代表者 | : | 代表取締役社長 長嶋 茂 |
本社所在地 | : | 京都府京都市伏見区下鳥羽西芹川町66番地 |
企業サイト | : | http://www.nomurafoods.jp/ |
>この企業情報とニュースを見る |