日野自動車株式会社取材日 2018年10月18日
経理部門の業務改革の一環で、アナログだった支払通知書を電子化。98%もの仕入先様に賛同いただけました。

トラック・バスなどの大型自動車の大手メーカーとして業界を牽引する日野自動車様。処理する紙の量も業務時間も多い経理部門で、業務改革に取り組んでおられます。中でも、業務量が多い部品メーカー約800社への支払通知に『BtoBプラットフォーム 請求書』を活用し、ペーパーレス化と業務効率アップを実現されました。取り組みの成果と今後の広がりについて、改革を担う皆さまに伺いました。
ココがPOINT!
- 1自社開発に比べ、短期間・低コストで帳票の電子化を実現
- 2月800通の支払通知書の電子化で、印刷・封入・発送作業がゼロに
- 3仕入先からの問い合わせにも、即座に対応可能
詳しくわかる資料をダウンロード
- サービスの概要、他社との違い、料金体系
- 電子化した場合のコスト削減・時間短縮試算
本文でご紹介している内容
- 1経理業務の効率化をはかる、改革室のミッション
- 2システム化で複数の帳票を一元化。作業時間も大幅に短縮
- 3支払通知書の電子化の成功例が経理部全体、会社全体のペーパーレス化を推進する
日野自動車株式会社が利用しているサービスはこちら
詳しくわかる資料をダウンロード
- サービスの概要、他社との違い、料金体系
- 電子化した場合のコスト削減・時間短縮試算
関連リンク
BtoBプラットフォーム 請求書
- 請求書の受取・発行を電子化
郵送代行サービス
- 電子請求書に対応していない取引先様にも、BtoBプラットフォーム 請求書から自動で郵送されるサービスです。
日野自動車株式会社
設立 | : | 1942年5月1日 |
---|---|---|
事業内容 | : | トラック・バス、小型商用車・乗用車、各種エンジン、補給部品等の製造および販売 |
代表 | : | 代表取締役社長 下 義生 |
本社所在地 | : | 東京都日野市日野台3丁目1番地1 |
企業サイト | : | http://www.hino.co.jp/ |
>この企業情報とニュースを見る |