株式会社指宿白水館取材日 2020年1月19日
働き方改革の一環で仕入れ業務をペーパーレス化。
料飲・用度・経理の3部門で負荷が減りました。

砂むし風呂で知られる鹿児島・指宿温泉で屈指の老舗旅館、指宿白水館様。国内外から多くの宿泊客が訪れ、著名人からも愛されています。業界共通の悩みとなる人手不足に際して、働き方改革の一環で発注業務をシステム化。調理現場から用度課、経理部門までデータ連携が実現し、業務効率が大幅にアップしたそうです。取締役社長室長の金丸芳久様に、その効果を伺いました。
ココがPOINT!
- 1調理場と経理の両方で、仕入れ伝票の処理時間を短縮
- 2経理の負担が減り、月末月初のピリピリムードが解消
- 3商品規格書のシステム化で、アレルギー対応を効率化

株式会社指宿白水館が利用しているサービスはこちら
関連リンク
BtoBプラットフォーム 受発注
- 受発注・請求書業務を最適化
BtoBプラットフォーム 規格書
- 「食の安心・安全」に対応
株式会社指宿白水館
設立 | : | 1947年6月18日 |
---|---|---|
事業内容 | : | 旅館「指宿白水館」の運営 |
代表者 | : | 代表取締役社長 下竹原啓高 |
本社所在地 | : | 鹿児島県指宿市東方12126-12 |
企業サイト | : | http://www.hakusuikan.co.jp/ |
>この企業情報とニュースを見る |