有限会社ゑびや掲載日 2021年6月29日
店舗管理をIT化して、従業員はサービスに集中。
売上4倍・営業利益10倍、お客様満足度を高めます。

伊勢神宮前の「ゑびや大食堂」は、大正元年の創業。地元民にも観光客にも親しまれる老舗は、コロナ禍にあっても従業員のモチベーションを維持し、苦境を乗り越えようとしています。
強固な組織を支えるのは、ITツールを使った店舗運営の仕組みといいます。老舗がいかにITを使っているのか。支配人とバックヤード業務をこなす担当者にお話を聞きました。
ココがPOINT!
- 1誰でも操作できる画面で、仕入れの引き継ぎが楽に
- 21時間かかっていた発注作業が、10分に短縮
- 3履歴の確認で、発注漏れや重複発注が解消

有限会社ゑびやが利用しているサービスはこちら
関連リンク
BtoBプラットフォーム 受発注
- 受発注・請求書業務を最適化
有限会社ゑびや
設立 | : | 1994年(創業1912年) |
---|---|---|
事業内容 | : | 食堂の経営、観光用お土産の製造・販売、システム開発・販売、デザイン開発・提案 |
代表者 | : | 代表取締役 小田島 春樹 |
本社所在地 | : | 三重県伊勢市宇治今在家町13 |
企業サイト | : | https://www.ise-ebiya.com/ |
>この企業情報とニュースを見る |