みやぎ米屋株式会社掲載日 2022年4月1日
卸売の営業・配送担当の課題。
受発注システム『TANOMU』導入で人手不足や業務負担を軽減

沖縄県石垣島で飲食店、ホテル、量販店などに米穀の卸売業をするみやぎ米屋。電話注文が9割だったため、車での配送業務中に注文が入る、販売管理システムに転記するなど事務作業の負担が課題になっていた。そこで2021年12月から受発注システム『TANOMU』を導入し、営業担当者の負担軽減を目指している。今回は常務取締役 宮城智一氏に課題解決に向けたお話を伺った。
ココがPOINT!
- 1配送や接客中に発生する電話注文の対応が削減
- 2LINEの画面上で行う受発注操作で、1件あたり3分の手間を削減
- 3取引先が商品の注文履歴をその場で確認可能に

みやぎ米屋株式会社が利用しているサービスはこちら
関連リンク
BtoBプラットフォーム 受発注
- 受発注・請求書業務を最適化
TANOMU
- 卸売向け受発注システム「TANOMU(タノム)」
みやぎ米屋株式会社
設立 | : | 1981年4月21日 |
---|---|---|
事業内容 | : | 米穀の販売業・食料品の販売業・国内産玄米の品位等検査業務 |
代表者 | : | 代表取締役 宮城 隆 |
本社所在地 | : | 沖縄県石垣市登野城726 |
企業サイト | : | http://miyagikomeya.co.jp/ |
>この企業情報とニュースを見る |