今月は、全国で生産されているしめさばの約8割を生産する八戸から40年のベストセラー「元祖しめさば」をご紹介します!地域ブランドとしても有名な「八戸前沖さば」を原料に、安全で美味しく、身体にやさしいしめさばをお届けしています。ぜひ脂乗り最高の八戸のしめさばをお試しください。

【Point 1】しめさば製品のパイオニアが作る「元祖しめさば」

昭和26年に創業以来、「お客様に満足していただく商品作り」をモットーに、美味しく身体に優しい商品作りを進め、昭和43年に全国に先駆けてしめさばの量産体制を整えました。オリジナルの「元祖しめさば」は程よい生加減を残した食感と、バランスの取れた塩加減で40年続くベストセラーとなっています。またしめさば作りのパイオニアとして、これまでのノウハウを活かした「すしやのしめさば」「昆布しめさば」など、新商品開発にも力を入れています。
【Point 2】平成19年認定!地域ブランド「八戸前沖さば」

国内最北端のさばの主漁港、八戸。夏の間、プランクトンが豊富な北海道沖で過ごし、丸々と太って南下してきた八戸のさばは、脂肪が身に入りこんで最上の品質として知られており、平成19年には地域ブランドとして認定されました。弊社では立地を活かして、漁獲したさばをすぐその日のうちに選別、冷凍したものを原料とし、水、塩にこだわって製造しています。
【Point 3】不飽和脂肪酸が豊富なサバ

サバの美味しさの決め手は、海水温18度以下で高くなるといわれる粗脂肪分。標準的な真サバの12%に比べ、八戸産のサバは400g程度の魚体でも15% 、600g以上だと30%に達するものもあります。また、粗脂肪分に比例して含有量が高くなるEPA・DHAという不飽和脂肪酸は、中性脂肪やコレステロール値を調整する働きがあります。