35年以上も前から、築地で業務用切り身を専門に販売してきたマルエイ交洋物産様。今回ご紹介する商品は、テレビでも紹介された同社の人気商品「銀鮭の江戸漬け」です。江戸時代から伝わる伝統の味噌に漬け込んだ鮭は、焼くだけで他にはない特別なメニューに早代わりします!

【Point 1】伝統の江戸甘味噌を使った秘伝のお味噌

江戸漬けとは、江戸時代から伝わる東京の名産品「江戸甘味噌」に魚の切り身を1日漬け込んだ同社独自の商品。使用する味噌は老舗味噌メーカーから直接仕入れ、そこに酒かすや酒、みりん、砂糖、塩を足して、魚に一番合う味噌へ味を調整しているそう。焼きあげると、脂がのった身に味噌の香ばしい香りがからみ、ご飯がすすむことは間違いありません!
【Point 2】手間隙を惜しまない職人技

「江戸漬け」のおいしさを支えるのは秘伝の味噌ともう一つ、手間隙を惜しまない丁寧な職人技です。まず熟練の技でぴったり100gずつにおろした鮭は、塩をふってドリップ(臭み)を出し、1時間後にキレイに布でふき取ります。それから秘伝の江戸甘味噌をたっぷり塗り、1日漬け込むのです。こだわりの味と丁寧な職人技は、セットなんですね。
【Point 3】直営店でも一番人気!消費者も認めた味

「江戸漬け」は同社が運営する小売店「漬け亭」でも一番人気の商品。テレビ番組「アド街ック天国」や「新東京見聞録」でも紹介されました。しかも、業務用は塩水で味噌を洗い流してから真空パックしているので、あとは焼くだけ。調理の際の手間がかかりません!また、自社加工なので、数量・規格・入り数なども柔軟に対応できます。