今回ご紹介するのは、福井県池田町で作られている「かわずうり粕漬け」。地元の農家さんが大切に育てた“かわずうり”を、化学調味料・添加物を一切使わず仕上げたやさしいお漬物です。「NHK あさイチ産直ライブ」でも取り上げられた逸品をこの機会にぜひお試し下さい。

【Point 1】農薬・化学肥料を極力使わずに育てた野菜で。

漬物の原料となる“かわずうり”は、池田町の農家さんが育たものを使用。「孫に食べさせる安全な野菜と同じものをお客様にも」という思いから、農薬や化学肥料はほとんど使用されていません。ちなみに、かわずうりは福井県の伝統野菜で、淡緑色の地肌に濃緑色のカエルの背中のような模様があるのでこの名がついたそうです。
【Point 2】HACCP取得工場で、安全・安心に。

粕漬けを作っているのは、HACCPを取得した最新工場を持つ池田町の「おこもじ屋」(おこもじとは池田町の方言で「漬物」のこと)。ここでは地元の農家さんが育てた様々な野菜を使って、化学調味料や食品添加物を一切使わずに漬物を作っています。賞味期限は長くないですが、生きている漬物という意味を込めて「おこもじ生」という名前で販売されています。